2019年9月28日土曜日

Megavalanche 2018 - Damien OTON POV Winning run

40分ノンストップ・ダウンヒル
時間ある人は是非

Wu Tang Clan Live in Amsterdam - Full Concert 1997


メゾットマンのライブ観に行ったのが1996年だったかと
後もう一人ラッパーいたけど誰だったか忘れてる。
場所は六本木だったような
ガラガラだったのは覚えてる

RZAがFOX着てる写真探してたけど見つからない
で発見したのがこのセッション



2019年9月27日金曜日

Mountain of Storms



Douglas Tompkins word
"Sentiment without Action is the ruin of the Soul"

ESPRIT


2015年4月に購入したESPRITの本
確か800円ぐらいだったかと。
某デザイナーに貸していたのが
やっと戻って来た。
現在Amazonで2万後半 笑
ソットサスのデザインが随所に。
パッケージデザインとVMDはとても参考になります。

ESPRITとNorth faceは
当時の奥さんスージー・トンプキンズで始めたブランド。
二人の出会いはヒッチハイクだったとか。

なぜ会社を売ったかは今回はふれません。

2019年9月16日月曜日

2019年9月15日日曜日

Arzak Rhapsody Complete No English Subtitles


英語のサブタイトルって記載されてるけど無いです。

クリス フォス


ジャン・ジロー 『メビウス』



カルチャー









このブログに上げている音楽やアートなど
ごく普通の人達にはどうでも良い事
音楽好きや音楽業界の方々にしか伝わらない共通言語でしか無く
興味が無い方々には何の事かも分からない事
ファッションやアートも一緒で興味の無い方々にはどうでも良い事

ごく僅かのサークル内で起こっているとても小さな出来事
興味が無ければ気づく事もできない。

自分に興味が無い事は見えないし存在も知らない。
まだまだ知らない事たくさんある
自分が知らないだけで すごーく楽しい空間会ったりして。
そこをずーっと探してる様な気がする。

2019年9月14日土曜日

Creation Rebel ‎- Dub From Creation

1978年、”ON-U”前身レーベル”Hit Run”より初リリースされたCreation Rebelの、真のファースト・アルバムにして、Adrian Sherwoodが制作に初めて立ち会ったとされる記念すべき不滅の名盤「Dub From Creation」
エンジニアにはDennis Bovellが参加。 Adrian Sherwoodが19歳の時に、Prince Far IのバックバンドだったCreation Rebelを引き連れレコーディングした、ポストパンクとルーツレゲエ、そして実験精神アヴァンギャルドが三位一体に繋がるきっかけともなる、荒削りながらも燃え滾る初期衝動なクロスカルチャーと精神性をビンビンに感じる情熱的で先駆けともなる記念碑名作。ここから始まった。モノクロームでコズミックな憂いのポストパンク・レゲエ&ダブ誉れの傑作。との事
自分はNew age steppersとのダブルネーム・アルバムから辿り着きました。
音は正にその当時のシーンを物語る。ゆるい秋風が気持ちいい週末に聴いてみます。

Ustad Sultan Khan Saheb and Mr. Ravi Gutala Raga: Maru Bihag part 1 of 2



サランギ・プレーヤーのウスタッド・スルタン・カーン

タルビン・シンのアシスタントをしている時代に何度かお会いしてるがとても有情滑稽のある人だったなと。
前はサランギの音は悲しみがあると思っていたが
今、聞くとスルタン・カーンの性格が浮かび明るさが垣間見える。

心安らぎます。ありがとうウスタッド・スルタン・カーン


Ustad Ali Akbar Khan & Sri Swapan Chaudhary



サンデイエゴにあるアリアクバー・カーンのスクール
アーサー・ラッセルが勉強してたとWikiに記載してた。

タルビン・シンに教えて貰ってロンドン時代にLPを買って毎日のように聴いていた。
色々な音楽を聴いては、回ってインディアン・クラシックに戻る。

ラビ・シャンカーもサンデイエゴに住みスクールを初めてる。
アーサー・ラッセルがアリアクバー・カーンを選んだのも納得できる。

ラビ・シャンカーはインディアン・クラシックの入り口的存在かと。
自分もラビ・シャンカーから入って行った。その後は沼でしたが、、

ミドルイーストの音階を学ぶとアバンギャルド性をスパイスとして入れれる
様な。夜な。


2019年9月12日木曜日

The Trojans - Ringo 1987



アップルもう良いかな。
そろそろアップルを超えるブランドできても。

パソコンは良いけど、電話は大したアップデートできないなら
無理やり発表しなくても良いと思う。

カメラが良くなる必要そんなに無い。まだノッチあるし、、
他社は既に全画面対応。アップル神話は起業者が死んだ時に終わってたよ。

カメラの出っ張り、起業者が生きてたら怒ってるはず。

iOS対応の他社製品出ないかな〜
どうせ来年5Gになるからそれから機種変します。
途中段階は必要ないですよ。皆様

Tatsuro Yamashita "Last step" Live Video

Daniel Johnston



Daniel Johnstonの死去をインスタで知り、そんなに彼の事に興味湧かなかったなと。
色々聴いても心に響かなかった様な。これから聴いてみます。
晩年は統合失調症と双極性障害で躁鬱状態だったみたい。
RIP オルタナ

2019年9月10日火曜日

Forum - Lets Call Each Other 1985


Twigs 5年ぶり

Twigsの新アルバムが10月25日に発売される
前作デビューアルバム「LP1」から5年
前作はARCAのプロデュースもあり発売後も
話題になったなどと普通の音楽ライターの様
な事は書きません悪しからず。

勝手な解釈(真似るファッション過去と現在)

インターネットが無い時代を過ごした我々40代

PVで観た自転車レースのファッションをそのまま真似たり
バイクのゴーグル首からぶら下げたり
当時は情報を得る手段がMTVや雑誌、ライブ、先輩or友人からしか無かった。
*古着屋もイケなかったのかも、、、

PVの為に普段よりも着飾ったファッションをスタイリストが海外アーティストに張り切って着せる。
日本で真似ると明らかにやり過ぎ感が出てしまう。(イギリスでもそうだろうが日本程では無いかと)

だから当時は奇抜なファッションの人達が多く
勝手な解釈が良く現れた(良い意味で)

現在はオンタイムで情報が得れ
個性的でお洒落な若者が居なくなったのはSNSの普及でリアルなファッションをすぐに真似できるからかと。

この話の終盤的なのが
ケイトモスがグラストンベリーで長靴を履いたら日本の町に長靴履く女子が増えたり、、
ケイトモスは絶対に街中で長靴履かないでしょ。笑
日本の雑誌編集者も海外セレブ雑誌からそのまま載せたらダメでしょう。

SNSのメデイアがこの後出来たから、こんな話は無くなった。

TV RAYさんが言っていた”川久保玲がWWDでSNSが出来てお洒落な人が居なくなった”
を聞いて気付きました。