2010年5月28日金曜日

YOSHIMIO×Hisham Bharoocha×Butchy Fuego、雲南COLOREFREE 《LIVE+MOVIE+EXHIBITION》

本日 渋谷O-EASTにて
BOREDOMSのライブがありますが
日曜日に原宿VACANTで行われる
こちらも気になります

LIVE:YOSHIMIO(BOREDOMS/OOIOO)
× Hisham Bharoocha(Soft Circle/Boadrum/Pixeltan)
×Butchy Fuego(Pit Er Pat / Boadrum / ASKA )

Movie:雲南COLORFREE www.colorfree.jp

日時:2010年5月30日(日)
18:30 OPEN / 19:00 START
場所:VACANT www.n0idea.com
料金:adv ¥2,000 / door ¥2,300 (ともに+ドリンク代)

ケータリング:パラダイスアレイ

主催:NO IDEA

Hisham Bharoocha small EXHIBITION
日時:2010年5月25日(火)-6月6日(日) ※5/31は休み
13:00-21:00
場所:VACANT 1F www.n0idea.com
料金:無料

2010年5月25日火曜日

KENSEI YABUNO


KENSEI YABUNO
エキシビジョンへ行ってまいりました
ソファー、カバン、クッション、セーター、
サーフボード、本、などなど
全面KENSEI YABUNOワールド
今週金曜日にレセプションがあるので
お時間有る人は恵比寿 LimArt annex
へどうぞ〜
お酒も出るみたいですよ〜

スカートの裾ひらり「are they from outta space? さま」

スカートの裾ひらり「anything but ordinary? さま」

 Sometimes I get so weird . I even freak myself out . I laugh myself to sleep . It's my lullaby . Sometimes I drive so fast . Just to feel the danger . I wanna scream . It makes me feel alive . Is it enough to love? . Is it enough to breath? . Somebody rip my heart out . And leave me here to bleed . Is it enough to die? . Somebody save my life . I'd rather be anything but ordinary please . To walk within the lines . Would make my life so boring . I want to know that I . Have been to the extreme . So knock me off my feet . Come on now give it to me .Anything to make me feel alive . Is it enough to love? . Is it enough to breath? . Somebody rip my heart out . And leave me here to bleed . Is it enough to die. 
Somebody save my life . I'd rather be anything but ordinary please . I'd rahter be anything but ordinary please. Let down your defenses . Use no common sense . If you look you will see . that this world is this beautiful . accident turbulent suculent . I'm feeling permanent . No way I won't taste it . Dont wanna waste it away 


2010年5月24日月曜日

環境音楽のすべて





アンビエント・ミュージック 1969-2009 環境音楽のすべて
にWAZANが紹介されています
嬉しい限りです。

amazon




2010年5月13日木曜日

CARIBOU - Odessa



少し前に
BLACK MAPSのMXさん
とチエちゃんに会いました
MXさんとはほぼ1年ぶり
久々の再会
会っていなかった時間分
話しました。
彼の最近のお気に入り
CARIBOU!
最高です

写真は原美術館屋上

2010年5月12日水曜日

The Phenomenal Handclap Band - Baby





Annette Peacock

Tronic Jazz The Berlin Sessions

ジェラルドの新譜が出ますよ〜
以下ブラ〜ブラブラ

From his current base in Berlin, AGCG clears a path to the floor with his follow-up to 2006's 'Proto Acid' sessions. Since that album we've only caught glimpses of Gerald in action on a string of effective but low-key house and techno tracks for Perlon, Beatstreet and Sender, but they were obviously masking what was really going on in the lab. 'Tronik Jazz' is a far deeper affair than those tracky cuts, featuring Hulme's finest stretching out on 13 intuitively fluid, masterfully progressive and deep searching compositions. The Berlin influence inferred by the title relates to the skilled definition of his grooves and their deft constructions, but as it's an AGCG album these tracks are brimming with soul and a proper dancer's sense of style and arrangement with a heavy emphasis on analog sounds. From the aquatic jazz-techno flow of 'People Moover' to the juxtaposition of serene Detroit strings and brittle percussion of 'Just Soul', the piquant percolations of 'Round Eco' and the beautifully playful revision of 808 State's 'Pacific Samba', it's fair to say we've caught our man in brilliantly mature and elegant form. We can't think of many artists from that original '88 skool who still manage to sound fresh and unique nowadays so it's hats off to the man! Recommended!

2010年5月10日月曜日

FINE ANGLE Vol.2


Fine Angle (vol.2)@Cafe Muriwui
今週日曜日(16日)に開催されます。
Port of Notesの大ちゃんこと小島大介が
主催の緩やかでアコースティックなライブイベント。
日曜日の夕方に思い切りまったりしに来てください!
ストリーミングもするかもです。

Aurora Acoustic
DJ・プロデューサーの井上薫とPort of Notesの小島大介によるギターデュオ。
ミニマルに重なり合うギターの音色が心地よい。
海や山、自然の曲線を思わせるオーガニックなギターサウンド。

Daisuke KojimaKazuya Kotani
ポート・オブ・ノーツなど様々なユニットで活躍するギタリスト小島大介のソロライブ。
独特の柔らかな音色と郷愁的な楽曲は、静かにどこか遠くの世界に連れて行くでしょう。
今回はゲストにPalmechoの小谷和也(Perc.)を迎えます。

場所:Cafe Muriwui(カフェムリウイ)
ライブ:Aurora Acoustic & Daisuke Kojima + Kazuya Kotani
スタート:18時30分
入場無料(投げ銭制)
最後にセッションあり、参加希望の方は楽器をご持参ください!

2010年5月8日土曜日

スカートの裾ひらり「時間は味方 さま」

この世を嘆くことなかれ

圧倒的なオリジナリティを持って人々を魅了し
人々の中に密かにつま弾かれるのを待っている琴線を震わすもの
その振動によって自らの魂が息づいてくる
そんな物事には必ず普遍的なものが存在する
物事の本質というものが
魂を揺さぶる
本質というところには
生きた真実のストーリーが紡がれている
そこにしか生まれ得なかった歴史がある
そして気付け薬として少しの毒がある
それは眠っていた感覚を目覚めさせる

まがいものを作るのに一生懸命な方達にとって
毒は余計なものなのかもしれない
みんなが目覚めちゃったら
まがいものは売れなくなっちゃうものね
まずはhypeで昏睡状態を作り出し
ストレスであやふやになった感覚に
一気に幻想のイメージを投入し植え付ける
。。。。。。
自分だけが生き残ればいいさ
というなんとも化石化した幼稚な発想が
未だに息の根を止めずに
ヒエラルキーのてっぺんにあぐらをかいて座っている
そんな景色は飽きるほど見てきている
別に今に始ったことではない

今ではもう誰もそんな人に
「おやめなさい。お里が知れますよ」
とは言わなくなっただけ

wiseな方々は本質を見極めることに時間を費やしている
メディアの発達によって
多くのものがあけすけになり過ぎた今
sure shotを撃ち抜く為に
微量の毒の塩梅を日夜探り続けているのだろう

こんな今だから見えてくる何かがある
そんなものがいつの時代も光りになる

「撤退の美学」というものを無視してきたのだから
仕様がないね
今黙っていても淘汰され始めている
本質無きもの
見ててごらん
ものすごい勢いで世の中が変わっていくから
というか
人の意識が変わっていくから

いつの世も
今現実にできることから手をつけていくことはできる
出番を待っている奴らは
いつの時代も地下にいる
そしてその扉は大きく開いている

この世の幻想に惑わされることなかれ

the tide is high
but i'm holding on
女番長も歌っているではないか

自分の為に何ができるか?
ではなく
誰かの為に自分は何ができるか?
を私は意識し始めている

小さな違いが大きな変化を呼び起こすことがある

春の青い風が吹いている
don't give up on your soul,mate.

豊かな週末をお送りくださいませ
talk with love♥

2010年5月7日金曜日

Shizofurenia vs melancholy ?


現在、この国には爆発的に流行っている物がない
明確に何と言う流行が無い
混同、物の超過剰流出により 人々の決定する能力を分散または欠落させている
何故なら1人が良い、人が欲しがるアイデアの物やデザインを作ると生産性がありお金に成ると分かった人や企業は即似た方向性の物を安 く、より良く作り、プロモーションし、世の中に放出する、そうすると本物を知らない情報片なマスの人達は世の中に溢れてるそ れらを流行っていると勘違いし、その間違った物を欲する。

"周りと同じようにしていてもそれなりに幸せになれる"

それはファッション、音楽、デザイン、フード、工業、世の中の物全般を汚染している。
そんな表層のちっぽけな所で自分達がクールだと思い、
群がっているオリジナリティーの無い輩達と居ても本当の価値が失われていく。


Matthew Herbert - Leipzig



Stereo - T.V. News

2010年5月4日火曜日

Skyscraper





ここ最近高い所が好きです
7〜8年前
先輩のやっちゃんと高いビルの屋上に忍び込み
大判カメラでビル群を撮っていたのを思い出します

2010年5月3日月曜日

スカートの裾ひらり「春香風 さま」

この春の香りのする風には抗えませぬ
ここのところ陽気のいい日が続いていて
ほのかに妖気も漂い出している
体がようやく緩んできだしたので
ほっとした様な安心感ありながらも
サワサワとなぜか落ち着かぬ乙女心
みなさま
憲法記念日の休日いかがお過ごしでしょうか?
春香風の吹き荒れる夜に
迷い込むnoisy noise

日本国憲法の3つの原則
「国民主権」
「基本的人権の尊重」
「平和主義」

日本国憲法に反する法令や国家の行為は、
原則として無効とされるのではなかったでしたっけ?
無効になることがいっぱいあるってこと?

原則は原則なのだから
解釈の仕方で毎度毎度違う意味になってしまってはいけないのだと思う
原則というものへの共通認識を持つには
対話しかないのじゃなかろうか?
腫れ物に触るように
扱うものではないような気がするのだが。。。

旧憲法が公布された時
高村光太郎が
「土下座」という詩を書いている
憲法発布式典の後、
天皇陛下の乗った馬車の行列をどこかで見ていたのだろう。。。

どこかで国民が悔しい思いをしなければいけない死んだ原則
そんなものは糞くらえ!なのではないでしょうか?
大切な思いが込もっている
憲法の3つの原則
息を吹き返すようにちゃんと扱わなくてはなりませんね

妖気が強くなってきたようです
どなた様も豊かな連休をお過ごしくださいませ

love always♥